運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
33件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1
  • 2

1998-03-26 第142回国会 参議院 予算委員会 第11号

私はここに「海上経済戦における中立法規の適用について」という専門家の論文を持っております。フォークランド紛争の際、イギリスは二百海里の戦争水域を設定したんですよ。ここに入った船はもう全部攻撃しますよ、入るなと決めたんです。トータル・エクスクルージョン・ゾーンというのを決めたんです。二百海里ですよ。ところが、四百五十海里の水域アメリカ商船アルゼンチン航空機の攻撃を受けている。

上田耕一郎

1974-02-14 第72回国会 参議院 運輸委員会 第4号

それと料金の次から次に改定されていく問題等は、顕著なこれは経済戦ではないか。こういったように肉弾戦経済戦、思想戦化学戦と非常に国民としては迷惑千万な交通危機になっている。この現状運輸大臣としてはどういったように受けとめられているのか、この受けとめ方が私は問題だと思うのです。  そういうことが決意を新たにという表現になったものと思う。

森中守義

1973-04-19 第71回国会 衆議院 本会議 第28号

今日、日本が激しい国際経済戦の中でも、重油の輸入問題は一段ときびしさを加え、アメリカをはじめ、特に日本においては、エネルギー資源の再検討が必至の段階に追い詰められているのは、先刻御承知のとおりであります。  しかるに、新全総計画では、この重油輸入強化のために、北海道の噴火湾をはじめ、全国に十五カ所の基地予定地を設定しようと提案されて、ひそかに計画せられてまいりました。

渡辺惣蔵

1971-10-21 第67回国会 衆議院 本会議 第5号

すなわち、日米関係では最大の禁句である「真珠湾」を大統領が公然と口にしたことは、まさに経済戦として日本に対する宣戦布告とも受け取れるものであることをわれわれは銘記しなければならないと思うのであります。  この意味において、つい先ごろの日米貿易経済合同委員会における論議は、全く無意味であったことを認識すべきであります。

今澄勇

1968-04-03 第58回国会 衆議院 運輸委員会 第13号

しかし、ドル防衛というものは大きな線で貫いてきておりますから、国際経済戦はますます熾烈になるということは、これは当然考えられることであり、日本経済もことしは、予算の執行や運営その他の面も考えてみて、かなりきびしいものがくると思う。そういうことになると海運にも響いてくる。そういうファクターも考えてやらなければならぬと思います。

中曽根康弘

1964-10-05 第46回国会 衆議院 予算委員会 第21号

いまは農村の若い連中はことごとく経済戦の戦場に引っぱられていっている。前には天皇陛下の御命令であったかもしれませんが、いまは資本の利益が誘うままに農村を捨てておりますのが現状なのであります。しかも、農村では若い働き手を失いまして、一たんその業務ができなくなりますと、手がわりはないのです。

淡谷悠藏

1964-03-31 第46回国会 参議院 商工委員会 第17号

藤田進君 こういう融資等を基礎に中小企業育成強化をはかろうというふうにも見えるけれども、一方融資というものでは解決ができない問題が、下請代金のときもいろいろ議論をいたしましたが、一体政府のかまえというものは貿易自由化、したがって、価格競争経済戦という一連の問題が出てきたわけで、そういうことで、すでに三菱三重工の合併、あるいは海運関係合併、要するに集中化寡占化独占化といったような傾向をたどりつつあるわけで

藤田進

1962-06-06 第40回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

言葉をかえて申しますと、現在東西陣営の間、ことにソ連、中共が盛んにやっております国際的な闘争手段、たとえば心理戦経済戦そのほか直接武力を使用しない政治的な暴力に対しまして、国の安全を保障するためには、単に、目に見えた自衛力の整備ということだけでは私ははなはだ不十分であると思います。

下村定

1962-03-29 第40回国会 参議院 予算委員会 第21号

これに関して、最近の世界戦略は、武力を使うということよりも心理戦経済戦そのほか政治的謀略の方向に大きく動いておると存じます。しかしながら、日本の国を翻って見ますというと、心理戦とか経済戦これに対する経験がございません。したがって、この方面において、私は大きな弱点を現わしていると存ずるのであります。

下村定

1961-03-10 第38回国会 参議院 予算委員会 第11号

ただ武力戦が行き詰まっております関係上、その闘争手段としては、将来はたとえば心理戦思想戦経済戦いわば謀略的の意味の深まった闘争手段が、従来よりも一そう重くとられるのではないか、こう存ずるのであります。このことは先ほども申しましたが、日本のためには非常な脅威であります。日本はこれに大きな弱点を暴露しております。先ほど申しました情報、広報宣伝のごときこともその一つであります。

下村定

1961-03-03 第38回国会 衆議院 内閣委員会 第9号

西村国務大臣 ただいま保科議員のおっしゃいました間接侵略の中に思想その他宣伝等、あるいは広く申せば経済戦等による侵略ということも入るかと思いますが、私はここに書いてあります自衛隊の間接侵略という法律用語によりますものは——これは法制担当専門の者もおりますが、政治として解釈いたします場合にはそれは含んでいない。

西村直己

1960-06-12 第34回国会 参議院 日米安全保障条約等特別委員会 第7号

ことに、いわゆる世界戦略は、一昨日、鹿島委員が言及されました通り、従来の軍事を主体とする様式から軍事にあらざる手段に移る傾向がありまして、軍事のほかに、心理戦経済戦、科学戦等の分野に大いに拡大されたように感じます。この点から見ますると、現在の国防方針は、従来よりも広い視野に立って再検討を要すると考えるのであります。

下村定

1960-03-23 第34回国会 参議院 予算委員会第二分科会 第1号

武力戦から経済戦に移行しようとする世界の態勢から見ましても、この通産省の予算が非常に活用されることを実は心から期待するのであります。私はこの関係はしろうとでありますから専門的なことはわかりませんが、知っておる限り具体的な二、三の点について御意見を伺いたいと思います。それは午前中防衛庁の予算を審査いたしまして初めて発見した大きなミスがあります。

辻政信

1960-03-16 第34回国会 参議院 予算委員会公聴会 第2号

また軍事政策には、ある程度行き詰っておりますが、これにかわるいわゆる非軍事戦略、非軍事拡張方式と申しますか、政治戦経済戦、心理戦科学戦その他の闘争手段をもってする東西陣営の抗争は、ますます激化しようとしておる。これが今後十年、特にアジア、アフリカ方面を中心として戦かわれようとしておる。

久住忠男

1960-03-11 第34回国会 衆議院 内閣委員会 第15号

日本の場合は海運こそ——貿易・為替の自由化によって熾烈な経済戦が行なわれれば、当然われわれの貿易というものが減るのです。昔のわれわれの経済を見てみると、海運によって帳じりは黒になっておったのですけれども、今度の場合はそこの経済のところを見のがして努めて低姿勢だというのは、経済的に見ればちっとも政治力は働かぬということになるじゃないですか。

石山權作

1959-12-01 第33回国会 参議院 内閣委員会 第6号

現在の国際情勢下におきましては、武力を用いる大きな戦争発生範囲は、きわめて小さくなっていると存じますが、その反面におきまして、いわゆる心理戦経済戦、科学戦というような闘争手段は今後も継続せられ、見方によっては激化するとも考えられます。一面におきましては、科学の進歩ということも考慮しなければならぬと存じます。

下村定

1959-11-30 第33回国会 参議院 外務委員会 第8号

むろん今日外務省に勤務しております者が、そういう意味において明瞭な意識を持っているということを私は確信いたしておりますけれども、しかし、御指摘のように、今後やはり実際の武力戦がだんだん考えられなくなってきて、思想戦なりあるいは経済戦になっていくというようなときになってきますと、思想的な立場もはっきり持っていく、また、経済的な見通しその他についてもはっきりしたものを持っていくということは、お説の通り

藤山愛一郎

  • 1
  • 2